Fラン大学生ティムの編入日記

Fラン大学から国公立大学への編入を目指す大学一年生の日記です。勉強記録として利用していきたいですが、ただの日記になるかもしれません。ジャルジャルとサカナクションが好きです。

どうも。Fラン大学生です。

はじめまして。

 

私は2020年春から大学生になります。

 

第一志望の地方国立に落ち、滑り止めの地元の私立大学に入学します。

 

地元の人しか知らないような俗にいうFラン大学です。

 

 

高2の時、滑り止めの大学を決める際、滑り止めというものを深く考えずに、地元では上のほうの大学に決めました。

 

受験が迫ってきて、もう一度その大学を調べた際も、

「就職率も高いし、都会の企業にも就職できるしここでいいや。」

と考えていました。

 

しかし、それは第一志望に落ちる前の話であって、心の中では受かると思っていたのでしっかりとリサーチができていませんでした。

 

いざ落ちてその大学に行くと決まってからは、受験に失敗した”負け組”という気持ちもあり、当初は良いと思っていた大学がだんだんとゴミのように思えてきてしまいました。

俗にいう学歴コンプレックス持ちになってしまったわけです。

 

そう思った時には時すでに遅し。

大学の授業料まで払ってしまっていました。

 

こうした経緯があり、まだ入学してもいないのに編入を心に決めました。

大学編入が厳しいものであるのはわかっているつもりです。

でもここで諦めたくはありませんでした。

 

自分の受験勉強を振り返ると、もっとできた、という後悔しか残りません。

今度こそ悔いの残らないように勉強して、胸を張って生きていきたいと思いました。

 

人生の一番の頑張りどころである受験勉強をやり切れなかった奴が頑張ることなんてできないんじゃないか、最後まで頑張れないんじゃないか、そう思われても仕方ありませんし、私もその不安はあります。

 

だからこそ、このブログをはじめました。

 

今までの人生を振り返ってみると、計画を立てることは幾度となくしてきたのですが、そのフィードバックが圧倒的に足りていませんでした。

脳内で振り返ることはあっても、紙に起こして再度振り返るというような行動をしてこなかったために何度も同じ失敗を繰り返してきました。

もうこれ以上の失敗はしたくありません。

 

だからブログで毎日の振り返りをしようと思います。

一人で日記を書くことも考えましたが、不特定多数の方に見られたほうが、責任感も沸くかと思い、ブログを選びました。

 

文字を並べただけの拙いブログになってしまうと思いますが、読んでいただけると幸いです。